2~3週間前、cahoの裏の空き地の草刈りをしていました。
裏の空き地との境にすごくモサモサした草が生えていて
洗濯物が乾くのを邪魔していたので、とても助かりました。
つい先日のこと、何気なく空き地に目をやると
あのモサモサした草の残骸から脇芽が出ているのです!
脇芽たちは日に日に育っていて、またモサモサになるつもりのようです。
わたしは、花屋に勤めていたこともあって
植物を観察するのが大好きなのですが
とにかく植物の生きる力いや、生きようとする力には感服します。
おかれた環境の中で生き抜くために生命力を駆使して
少しでも大きく、子孫を残して命をつなげる。
その事だけに一生懸命な感じが凄いんです。
人間の私などは、居心地が悪くなるとすぐに居場所を変えてみたり
子孫も繋げませんでしたし、生き物としてダメダメだなぁ、
と思うのです。
生きるために食べて
生きるために寝て
生きるために仕事をして
生きるために生きるだけで立派なことなのだと、
植物の生きようとするチカラに教えられている気がします。
難しいことは考えず、一生懸命生きるだけでいのかもしれませんね。